吟遊旅人のシネマな日々

歌って踊れる図書館司書、エル・ライブラリー(大阪産業労働資料館)の館長・谷合佳代子の個人ブログ。映画評はネタばれも含むのでご注意。映画のデータはallcinema から引用しました。写真は映画.comからリンク取得。感謝。㏋に掲載していた800本の映画評が現在閲覧できなくなっているので、少しずつこちらに転載中ですが全部終わるのは2025年ごろかも。旧ブログの500本弱も統合中ですがいつ終わるか見当つかず。本ブログの文章はクリエイティブ・コモンズ・ライセンス CC-BY-SA で公開します。

2017-01-01から1年間の記事一覧

パリよ、永遠に

すんでのところでヒトラーによってエッフェル塔もルーブル美術館もノートルダム寺院も破壊されてしまうところだったとは、まったく知らなかった。この史実は非常に興味深い。 戦争によって犠牲になるのは人命だけではない。多くの文化財や美術品が失われてい…

アレクサンドリア

これぞまさしく図書館映画。世界最古の図書館、アレクサンドリアにあった巨大な図書館が舞台となる。つい最近、レイチェル・ワイズが歴史学者を演じた「否定と肯定」を見たばかりで、この人がもともとこういう理知的な役をやらせると似合っているということ…

エンドレス・ポエトリー

「リアリティのダンス」の続編。奇妙奇天烈ぶりが相変わらず炸裂している。開巻シーンを見た瞬間に「来た来た来た来たっ」と心の中で叫びましたよ、わたくし。前作から3年。変わったことといえば、アレハンドロ・ホドロフスキーの少年時代を演じた役者の背が…

否定と肯定

「ホロコーストはなかった」と主張するネオナチのイギリス人からある日突然告訴されたユダヤ系アメリカ人歴史研究者の手記を元にした映画。レイチェル・ワイズがアメリカの歴史学者で原作者のボラ・E・リップシュタットを演じる。ユダヤ人らしい赤い縮れ毛…

シャトーブリアンからの手紙

タイトルにある「手紙」とは、シャトーブリアン郡にあった政治犯収容所で処刑された27人の囚人が家族に宛てて書いた遺書を指す。本作はナチス占領下のフランスで実際に起きた事件を元にしたドラマだ。主人公の少年はわずか17歳。まだ幼さの残る顔をしている…

ローガン・ラッキー

こんなおまぬけな連中に金庫破りができるのか? アホすぎるやろ。そんな杜撰な計画、上手く行くほど世の中甘くない! などなど、画面にツッコミを入れながら見ていたが、とにかく楽しい。 「オーシャンズ11」のときのような華麗なるプロの技ではなく、ド素…

アイヒマンを追え! ナチスがもっとも畏れた男

ナチスの戦犯アイヒマンを逮捕することに執念を燃やしたユダヤ系ドイツ人検事長、フリッツ・バウアーの物語。「顔のないヒトラーたち」ではバウアーの部下である若手検事が活躍したが、「アイヒマンを追え」では架空の人物ではなく実在のバウアーが主役とな…

ネルーダ 大いなる愛の逃亡者

ネルーダといえば名作「イル・ポスティーノ」の印象しかないのだが、本作のネルーダはイル・ポスティーノとはかなりイメージが違って、我儘で好色な親爺という面が強く出ている。むしろそこしか印象に残らないという悪弊もあるかも。 演出そのものが詩のよう…

アイ・インザ・スカイ  世界一安全な戦場

まったく緊張感が途切れることなく、手に汗握る。これが現実の話なのだとしたら、現場の指揮官と軍人のストレスたるや筆舌に尽くしがたいだろう。ヘレン・ミレンはこういう「鉄の女」役が実によく似合う。 ヘレン・ミレンが見事に演じたパウエル大佐は、現場…

女神の見えざる手

ジェシカ・チャステインがこれ以上ないほど嫌な女ロビイストを演じている。主人公エリザベスは真っ赤な口紅を引き、ピンヒールにタイトなスーツといういで立ち。いかにもキャリアウーマンという彼女は恋愛をする気もないのか、セックスは男娼を買うことで処…

はじめてのおもてなし

ドイツには「グッバイ・レーニン」(2003年)のような、傑作政治コメディがある。本作もその一つ。ミュンヘンに住む裕福なインテリ一家がある日、アフリカ難民を家に受け入れることになることから始まるドタバタコメディであり、難民問題のみならず、家族の…

ライフ

宇宙飛行士というのは極めて知性が高い人々が就く職業だ。大昔、まだ10歳ぐらいだったころのわたしは、宇宙飛行士はある程度運動神経さえよければ誰でもなれると思っていた。大人になってそれは大間違いであることがわかったのだが、この映画を観ると改めて…

アラビアの女王 愛と宿命の日々

「アラビアのロレンス」を二回りぐらい小さくしたような映画。 最後まで見終わってもう一度巻頭のシーンに戻れば、それが何を意味するのかがよくわかる。巻頭のシーンに登場する人物は、チャーチル、T.E.ロレンス、イギリス領事。。。彼らは第一次世界大戦後…

ラスト・フェイス

劇場未公開なのでむべなるかな、というようなわかりにくい作品。キャスト・スタッフともに有名人をそろえているのに、結局劇場では見られないのかな。 国境なき医師団から分派した「世界の医療団」に所属する二人の医師の壮絶な活動と愛を語る物語。おそらく…

武士の献立

テレビ放映を意識したのか予定調和の美しい話で、大人向けの色っぽい場面もなくお茶の間の一家団欒に相応しい映画だ。だからお話もスイスイ進むし、ひっかかるところがさしてないのだが、何といっても画面に映し出される料理がおいしそうで、また「包丁侍」…

ショコラ ~君がいて、僕がいる~

オマール・シーは際物、もしくは異色俳優として色物扱いされる恐れがあり、実際その瀬戸際の気がするが、本作でもそういう役をもらっている。 今回オマール・シーが演じるのはフランス初の黒人コメディアン、ショコラの役。舞台は20世紀初めのサーカスのテン…

カエル少年失踪殺人事件

カエルを取りに行くと言って山に入ったまま行方不明になった5人の小学生たちの行方を捜すミステリー。1991年に起きた実際の事件を元に作られている。事件そのものは迷宮入りしたが、映画では犯人に迫るのはMBS放送の演出家だ。 どこまでが事実でどこからが想…

ダンシング・ベートーヴェン

漫然と聴いていると気が付かないが、楽譜を見ながらベートーヴェンの第九交響曲第四楽章を歌ってみると、この曲がいかに緻密に練り上げられているか、その事実を実感して圧倒される。大オーケストラに四部合唱、さらに四声独唱を加えた、完璧な交響曲。これ…

トランボ  ハリウッドに最も嫌われた男

これは出色の出来。よくできたドキュメンタリーとも言える、面白く可笑しく実話を描いたドラマだ。 本作はダルトン・トランボという一人の天才脚本家の半生記である。その破天荒ぶりが半端ないので、見ていて痛快愉快この上ない。天才とはこういう人物のこと…

草原の実験

これは劇場の大スクリーンで見るべき映画であって、自宅のテレビモニターで見るなんて許されない。ましてや、わたしみたいにiPadで見たなんていうのはもうとんでもない話! いやー、これは本当に大きなスクリーンでみたかったわ。 そもそも、この映画はセリ…

はじまりの街

DV夫から逃れて新生活を始めた中年女性とその13歳の息子が、周囲の人々に支えられて確かな一歩を踏み出すまでの物語。 ローマから北イタリアのトリノへと、学生時代からの友人をたよってやってきたのはアンナとその一人息子のヴァレリオ。独身で気ままに暮…

ソウルステーション/パンデミック

韓国のアニメは初めて見た。そして、これは怖い。特にラストのどんでん返しが怖い。 ヒットしていた実写「新感染」はとうとう見逃してしまったが、このアニメがその前日譚というので興味をそそられた。舞台は深夜のソウル駅。一人のホームレス老人から感染が…

ナチスの犬

劇場未公開作。 これはおそらく実話を基にしているのだと思う、ナチスと対峙した市井の人の物語。ナチス占領下のオランダで、ドイツ系ユダヤ人の劇場支配人ズスキントは占領軍の将校に取り入ってご機嫌を取り結び、特別視してもらっていた。その見返りに彼は…

三度目の殺人

見終わったあとすっきり爽やか、といかないところが本作の魅力なのか欠点なのか。もやもやしたまま終わってしまった謎の作品。是枝監督自身が「神の目線を持たない法廷劇」と言っているように、殺人事件の真相は観客に委ねられる。 三度目の殺人とは、三隅(…

映画深夜食堂

この人情物語よいねー。テレビドラマで好評だったので劇場版ができたということだが、テレビの作品ではなく劇場オリジナルのオムニバス映画である。登場人物のことは観客がある程度知っているという前提でお話が進むが、テレビ版を見ていなくてもだいたいは…

ワルキューレ

最後のヒトラー暗殺計画。もちろん失敗したことは歴史の事実だから誰もが結末を知っているのに、緊迫感が漂うよい演出だ。ただし、なぜか俳優がイギリス人だらけで、アメリカ人トム・クルーズがドイツの貴族将校というのは解せない。写真を見たところ、確か…

エージェント・マロリー

なんといっても豪華な出演者の顔ぶれを見よ! 主役がほぼ無名の女優だけに、脇がこれだけ派手だと客も呼べます。女子総合格闘技のチャンピオン、ジーナ・カラーノがヒロインで、彼女は強いだけではなく美しい容姿でなかなかに魅せます。アクションはもちろん…

技術者たち

やくざの上手を行く金庫破りの詐欺集団の愉快痛快な犯罪サスペンス! ちょっと「オーシャンズ11」みたいな感じもあるけれど、主役に華がないのが難点。むしろ、やくざ社長の手下の冷酷なヒットマン役を演じたイム・ジュファンがとってもイケメンでかっこよく…

ブレードランナー 2049

レプリカントとして差別される者の悲哀が全編を覆う。ラストシーンの切なさは特筆もの。心に残るSFアクション映画がまた一つ誕生した。 前作では2019年のロサンジェルスは退廃した街だった。今作2049年ではもう退廃を通り越えて荒廃しきっている。そこに暮ら…

キング・アーサー

有名な「アーサー王と円卓の騎士」の伝説もガイ・リッチーにかかるとこんなにスタイリッシュでスピーディな面白い映画になるのね。これは驚きです。展開が速すぎてついていけない点もあるけれど、豪華な役者陣といい、一見の価値あり。なんといってもわれら…