2020-01-01から1ヶ月間の記事一覧
ニクソン大統領って映画にしやすい題材なのだろうか。これまでも何本も映画やテレビドラマが作られている。で、今回のこの映画、劇場未公開? そうでしょそうでしょ。 ロックの帝王エルヴィス・プレスリーが1970年にニクソン大統領に面会を求めて直接ホワイ…
愛する妻を病気で亡くした元殺し屋のジョン・ウィック。ヤクザな世界から引退したつもりだったけど、どういう偶然か、彼の愛犬を殺し愛車を強奪したバカな若者がいた。これがまたロシアン・マフィアの親分の息子だったというのも何かの因縁か。でもね、いく…
「ダウントン・アビー」、わたしはテレビ放送が終わってからDVDで一気見したわけだが、あの後の展開がもちろん気になっていた。第二次世界大戦に向かうつかの間の戦間期、グランサム伯爵たちはどう生きていくのか、ダウントン・アビーは売却されるのだろうか…
今年初映画館。なんでこんな地味な作品を選んでしまったのだろう。観客はほとんどいないではないか! スター俳優ぞろいなのに派手な場面がほとんどない作品で、エドワード・ノートンの演技を見るための映画だった。 本作の魅力の一つは音楽。ブルックリンの…
軽妙なセリフの応酬が素晴らしく小気味いいなぁと感心。脚本がよいね、この作品は。シニア世代に夢と希望を与える楽しいロマンス。 マイケル・ダグラス演じるオーレンは不動産営業マンとしては抜群の腕かもしれないが、嫌みな男である。そろそろ引退を考えて…
劇場で見たのは84本。そのうち、「ボヘミアンラプソディー」は3回見た。これ、2018年のマイベスト1で、そのままの勢いで年が明けてからも3回見に行ってしまった、というもの。 DVD、Blu-ray、ネット配信で見たのは137本。こんなに多くなった理由はAmazonプ…