吟遊旅人のシネマな日々

歌って踊れる図書館司書、エル・ライブラリー(大阪産業労働資料館)の館長・谷合佳代子の個人ブログ。映画評はネタばれも含むのでご注意。映画のデータはallcinema から引用しました。写真は映画.comからリンク取得。感謝。㏋に掲載していた800本の映画評が現在閲覧できなくなっているので、少しずつこちらに転載中ですが全部終わるのは2025年ごろかも。旧ブログの500本弱も統合中ですがいつ終わるか見当つかず。本ブログの文章はクリエイティブ・コモンズ・ライセンス CC-BY-SA で公開します。

https://eiga.k-img.com/images/movie/91361/photo/960838d5ae81ca49/640.jpg?1582164665

 中島みゆき縛りで映画ができるとは! まるで「マンマ・ミーア!」みたいではないか。しかしよく考えてみたら、中島みゆきの曲にはドラマがあるし人生が語られているし哲学や思想が宿っているのだから、十分物語を作ることは可能なのだ。

 してこの物語は、北海道で出会った13歳の少年少女が恋に落ち、駆け落ちを試みるが大人たちに引き裂かれ、その後二人は何度も出会ってはすれ違い、遠く離れて別々の人生を歩み、最後には深く結びつく、という涙なしには見られない大河ドラマ

 話を盛り上げるために少々作りすぎている部分もあるけれど、映画なんだからこれぐらいはやらないとね! 平成元年生まれの二人が平成の終わりを迎える時に、というテーマや時間軸の設定はありがちかもしれない。瀬々敬久監督がこんな「年号」にこだわった作品の監督を引き受けるとは意外だったが、しっかり稼いでいただかないと! 自主製作映画の資金も必要だしね。

 で、演出が万全で、脇役・端役に至るまで役者たちがとてもいい演技を見せているため、長さを感じさせない。中島みゆきの歌も要所要所でうまく使われている。成田凌がカラオケで熱唱した「ファイト!」なんか上手いのか下手なのかわからないぐらいに迫力があって、聞かせた。

 ストーリーにうまく経済・社会状況を織り込んでいるため、この30年の歴史を振り返る仕様にもなっている。児童虐待、バブルとその崩壊、グローバリズム、ネイル事業の流行、子ども食堂まで、盛りだくさんだ。

 ラストシーン、エンドクレジットと共に流れる映像に思わず涙。こういう話に弱いよ、わたしは。(レンタルBlu-ray

2020
日本 Color 130分
監督:瀬々敬久
企画プロデュース:平野隆
脚本:林民夫
撮影:斉藤幸一
音楽:亀田誠治
   中島みゆき 『糸』
出演:菅田将暉小松菜奈斎藤工榮倉奈々山本美月高杉真宙、馬場ふみか、倍賞美津子、永島敏行、竹原ピストル二階堂ふみ松重豊田中美佐子成田凌