吟遊旅人のシネマな日々

歌って踊れる図書館司書、エル・ライブラリー(大阪産業労働資料館)の館長・谷合佳代子の個人ブログ。映画評はネタばれも含むのでご注意。映画のデータはallcinema から引用しました。写真は映画.comからリンク取得。感謝。㏋に掲載していた800本の映画評が現在閲覧できなくなっているので、少しずつこちらに転載中ですが全部終わるのは2025年ごろかも。旧ブログの500本弱も統合中ですがいつ終わるか見当つかず。本ブログの文章はクリエイティブ・コモンズ・ライセンス CC-BY-SA で公開します。

バーフバリ 伝説誕生

f:id:ginyu:20180714223947p:plain

 出たっ! B級超大作!! 興奮のるつぼと爆笑の嵐。歌って踊って大戦争
 なんでこれを観たかというと、現在劇場上映中の続編の完全版を観たいから、その予習のため。思いっきりCGとワイヤーアクションを使い、スローモーションを多用してあり得ない映像体験を提供してくれる、これぞ娯楽映画の極み。見終わった後によい子は「バーフバリ! バーフバリ!」と思わず叫んでしまうであらう。
 物語はインド神話マハーバーラタ」からキャラクターを引き継いで創造されたという。昔々のある王国の王位継承をめぐる争いと、蛮族との戦いがド派手に描かれる。主人公のバーフバリは祖父・父・息子と3代にわたってプラバースというマッチョ役者が演じている。それはもう50年分の物語なので、とても一話では終わりません。前後編に分かれた本作の前編では歌って踊るシーンがあるなどそれなりに見せ場があるとはいえ、前半はかなり地味な展開。と思いきや、後半は怒涛の進撃。
 王の息子でありながら赤ん坊の時に王宮を追われ、川で拾われたバーフバリは自らの出自を知らずにすくすくと成長する。いやもう、すくすくどころか育ちすぎでしょ! 毎日のように滝登りを繰り返して筋肉トレーニングに余念がない若者はいったい普段の仕事は何なのかと不思議になるぐらいだ。

 で、とうとう断崖絶壁の滝の上に上り詰めた彼は、理想の美女に出会ってたちまち恋に落ち、もちろん歌って踊るのである。その美女が反体制派の戦士と知るや、バーフバリも一緒に戦うことになる。お主には思想や信念がないのかね、惚れた相手が戦士だからってたちまち一緒に戦争するなんてちょっと思慮が浅いのでは、などと突っ込みを入れてももう遅い。怒涛の進撃は始まっているのだ! やがて彼は自らの出自を知らされ、父の若かりし頃の物語を聞かされることになる。

 というところから長い長い長い回想シーンが始まり、ここからが超ド級の進撃。「ベンハー」「ブレイブハート」「グラディエイーター」などなどの戦争史劇を全部足してリアリティを無視した味付けを施したてんこ盛り戦場シーンが続く。面白ければ何でもいいってか! まあえっか。しかし蛮族が黒い肌をして目と歯をむき出して襲ってくるってそれはちょっと人種差別コードに抵触しないのかね。
 というわけで、まだまだ続くのである。(Blu-ray

BAAHUBALI: THE BEGINNING
138分、インド、2015
監督・脚本:S・S・ラージャマウリ、原案:V・ヴィジャエーンドラ・プラサード、音楽:M・M・キーラヴァーニ
出演:プラバース、ラーナー・ダッグバーティ、タマンナー、アヌシュカ・シェッティ、ナーサル、サティヤラージ