吟遊旅人のシネマな日々

歌って踊れる図書館司書、エル・ライブラリー(大阪産業労働資料館)の館長・谷合佳代子の個人ブログ。映画評はネタばれも含むのでご注意。映画のデータはallcinema から引用しました。写真は映画.comからリンク取得。感謝。㏋に掲載していた800本の映画評が現在閲覧できなくなっているので、少しずつこちらに転載中ですが全部終わるのは2025年ごろかも。旧ブログの500本弱も統合中ですがいつ終わるか見当つかず。本ブログの文章はクリエイティブ・コモンズ・ライセンス CC-BY-SA で公開します。

2010-04-01から1ヶ月間の記事一覧

8 1/2

リメイク作「NINE」が面白そうなので、リメイクを見る前にまずはオリジナルを。フェリーニの最高傑作という評価もある作品だが、他人の頭の中を覗いているような不快感と恥ずかしさを感じる。そして、マルチェロ・マストロヤンニが得も言われぬ魅力的な作品…

扉をたたく人

絶品。「グラン・トリノ」にも似たテーマ、似た雰囲気ではあるけれど、グラン・トリノのようなユーモアがない。しかしここにはユーモアの代わりに音楽がある。リズムがある。 心を閉ざし、仕事もいいかげんになってしまった孤独な大学教授が、ふとしたことで…

ハート・ロッカー

今年は試写会の招待券がよく当たる。自分でも3枚当てたが、パープルローズさんは5枚(だったか)を当てているから、すごい確率。おかげさまでご相伴にあずかり、この映画も試写会で見たが、今頃アップ(遅くなってごめんなさい)。 この映画は極めてシンプル…

追憶

全国のTOHOシネマズで展開中の「午前10時の映画祭、何度みてもすごい50本」、難波での第8週。 100点と言いたいぐらい。最高! 何度観てもすごいどころか、昔観たよりもずっといい。 この映画を観たのは高校生のとき。たぶん、16歳の高校1年だったと思う。そ…

その土曜日、7時58分

犯罪サスペンスであると同時にこれは家族の物語である。それにしても暗い。あまりにも陰鬱な。 同じシーンを繰り返し描き、その都度少しずつ違う角度からその場面の意味を観客に知らしめる。この構成が見事であると同時に若干かったるい。 あまりにも容易で…

モリエール 恋こそ喜劇

映画館はほぼ満席。あちこちから大きな笑い声が起きて、それが楽しかった。特に男性がよく笑うのはなぜだろう? 劇場で映画を見る面白さの一つに、観客の反応を楽しむということがある。この映画ではあちこちの場面で観客が笑い声を上げていたのが何よりも可…

9.11 N.Y.同時多発テロ衝撃の真実

画面が安物くさいと思っていたら、これはテレビ用にビデオ撮影された映像だったのか。本作は、ドキュメンタリーとは何か、を考えるに格好の材料ではなかろうか。 若手のカメラマン兄弟が、新米消防士の成長ぶりを描くドキュメンタリー番組を制作中に、9.11…

シャッター・アイランド

親子3人で鑑賞。Y太郎とわたしは同じ意見。「ストーリーはともかく、撮影と美術が素晴らしい。絵がいい」。それにしてもYはこの春から映像学科に進学し、毎日毎日浴びるように映画を見ている。大学での勉強が映画史とか撮影技術論だなんて、なんといううらや…

コララインとボタンの魔女 3D字幕版

これはもう驚嘆するしかない、驚異の技術。3D映画としては「アバター」の上をいく。我が家の子ども達が、繰り返し繰り返し繰り返し見た、あの!「ナイトメアー・ビフォア・クリスマス」の監督が作った映画。 ストーリーよりもなによりも、「どうやって撮った…

クレイドル・ウィル・ロック

第2次世界大戦勃発直前の時代状況が活写されていて、リズミカルでノリのいい社会派ミュージカル。なかなかの佳作。 ロックフェラービルの壁画を巡るロックフェラー家のプリンスとディエゴ・リベラとの闘い、無口で不機嫌なフリーダ・カーロという場面では映…

デュプリシティ スパイは、スパイに嘘をつく

筋が複雑すぎてついていけない! 時間を何度も飛ばして騙し合いの丁々発止が展開する、産業スパイもの恋愛映画。いったい誰が誰を騙しているのか、どんどん話がこんがらがってくる。映画の中の登場人物たちも疑心暗鬼の虜になるが、見ているこっちはもっと人…

ダイアナの選択

罪と罰、罪と赦し、罪と犠牲。「究極の選択」に迫られたとき、人は何を選ぶのか? 極限的な倫理上の問いを措定した物語。 とある田舎の高校で起きた、生徒による銃乱射事件。その場に居合わせたダイアナと親友のマーリーンは、「おまえ達二人のうち、どちら…

実録・連合赤軍 あさま山荘への道程(みち)

宮台真司が特別出演しているというけれど、どこに出ていたのかさっぱりわからなかった。 連合赤軍事件を描いた二つの映画、「光の雨」と「突入せよ!「あさま山荘」事件」のどちらもに満足できない若松孝二が作った映画。実録、というだけあって、リアリズム…

アイガー北壁

元京大山岳部の杉山茂氏の映画評にそそのかされて、見に行った(彼のレビューは近日紹介)。同じく杉山さんにそそのかされて見に行った美川圭さんのアイガー評はここ。 ナチス政権下のドイツ山岳隊遭難の悲劇を描く、実話に基づく作品。1936年、ナチスは当時…

剱岳 点の記

「アイガー北壁」の感想をアップしようとして、去年の夏に見た「剣岳 点の記」のレビューを書いていないことに気づいたので、慌てて掲載。今となっては細部は全然覚えていないのだが…… 明治40年、前人未踏の剣岳への登頂を指令された陸軍測量手・柴崎芳太郎…

ウディ・アレンの夢と犯罪

フィリップ・グラスの音楽が重厚で良い。サントラがほしくなる。 アレンのヨーロッパ三部作の掉尾を飾る作品というふれこみで、テイストは「マッチポイント」にそっくり。夢と犯罪というのはそのものずばりの工夫のない邦題だが、まさにドストエフスキーの「…