吟遊旅人のシネマな日々

歌って踊れる図書館司書、エル・ライブラリー(大阪産業労働資料館)の館長・谷合佳代子の個人ブログ。映画評はネタばれも含むのでご注意。映画のデータはallcinema から引用しました。写真は映画.comからリンク取得。感謝。㏋に掲載していた800本の映画評が現在閲覧できなくなっているので、少しずつこちらに転載中ですが全部終わるのは2025年ごろかも。旧ブログの500本弱も統合中ですがいつ終わるか見当つかず。本ブログの文章はクリエイティブ・コモンズ・ライセンス CC-BY-SA で公開します。

フローズン・リバー

 暗くて重い話だけれど、貧しい者同士が寄り添う感動的な結末には一条の光を感じた。なかなかいい映画だったのに、途中で寝てしまったのは残念至極。



 アメリカとカナダの国境をまたがって、先住民モホーク族の保留地が広がる。わたしはここが一種の治外法権地区だとは知らなかったし、モホーク族は国境を越えて移動できるということも知らなかった。考えてみれば国境などは彼らには何の相談もなく白人達が決めたのだから、当然といえば当然のこと。だが、その「特権」を利用して凍った河を渡る密輸業者がいることは大きな問題となっている。この映画は、その実話をヒントに作られたという。



 密入国者をカナダからアメリカへ運ぶ危険な仕事に従事するシングルマザーたち、彼女たちのすさまじい貧困が観客の胸に迫る。主人公は白人中年女性のレイとモホーク族の若い母親ライラ。ふとしたことから一緒に密輸業者となることになった彼女たちは、互いに反感を抱きながらも少しずつ信頼関係を築き始める。



 レイを演じたメリッサ・レオは実年齢よりも遙かに深く刻まれた皺に生活の疲れがありありとにじみ出る。ライラを演じたミスティ・アッパムも太っていて、そのうえ無愛想だ。およそ2女優とも「美しい」とは言えない。映画的には女優で客を呼べないというハンディを背負いながら、その二人の鬼気迫る名演で素晴らしい出来になっている。監督の演出も細かいところに目が行き届き、この映画にリアリティを与えている。レイが着替えている場面で、彼女の派手な下着が映る。カメラが上に動くと、そこにはその派手な下着に似つかわしくない老けて疲れ切った女の顔が映る。その痛々しさはどう!



 凍ったセントローレンス川を渡るシーンのスリルやアクシデントに観客は手に汗握る。極寒の地でトレーラーハウスに住む家族の悲惨さも身にしみてくる。レイたちが新しい家をどれほど欲しがっているか、その気持ちが手に取るようにわかる。しかもその家たるや、トラックで運べるようなささやかなものなのだ。それでも彼女にとっては「水道管が凍らない家なのよ!」と、瞳を輝かせて語るようなお城なのだ。女たちが犯罪に走る背景はいやというほどよくわかる。だから、この密輸がうまくいってほしいと観客は思う。しかししかし……

 

 映画はスリルと緊張感のあるエピソードを小刻みに連ねていく。全体としてはこぢんまりしたアクション映画でありサスペンスでありそしてなによりも、ヒューマンドラマだ。この先、どうなるのか? 希望はほとんど見えないにも拘わらず結末が清々しいのは、女たちの潔さが心を打つから。必見です。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

FROZEN RIVER
97分、アメリカ、2008年
監督・脚本: コートニー・ハント、製作: ヘザー・レイ、チップ・ホーリハン、音楽: ピーター・ゴラブ、シャザード・イズマイリー
出演: メリッサ・レオ、ミスティ・アッパム、チャーリー・マクダーモット、マーク・ブーン・ジュニア、マイケル・オキーフ