吟遊旅人のシネマな日々

歌って踊れる図書館司書、エル・ライブラリー(大阪産業労働資料館)の館長・谷合佳代子の個人ブログ。映画評はネタばれも含むのでご注意。映画のデータはallcinema から引用しました。写真は映画.comからリンク取得。感謝。㏋に掲載していた800本の映画評が現在閲覧できなくなっているので、少しずつこちらに転載中ですが全部終わるのは2025年ごろかも。旧ブログの500本弱も統合中ですがいつ終わるか見当つかず。本ブログの文章はクリエイティブ・コモンズ・ライセンス CC-BY-SA で公開します。

2010-07-01から1ヶ月間の記事一覧

灯台守の恋

ストーリーはありきたりのメロドラマなのだが、サンドリーヌ・ボネールの美しさが光り、また、灯台守の厳しい仕事がきちんと描かれていて、なおかつ1963年というアルジェリア戦争後の時代状況も描いてあって、なかなかの秀作。フィリップ・リオレの前作「マ…

トロピック・サンダー

映画人が自嘲たっぷりに描くコメディ戦争映画。 これ、「プラトーン」でしょ、ありゃ、「地獄の黙示録」、これまた「キリング・フィールド」かいな、これは「ブラック・ホーク・ダウン」かも。などと、過去の戦争映画への各種のオマージュ/パロディに満ちた…

スウィング・キッズ

クリスチャン・ベイル、若い可愛い! これは期待したよりもかなりいい作品だ。ただし、ドイツが舞台というのにまったくヨーロッパの雰囲気がしないのはいただけない。台詞が英語だからというだけではなく、音楽がジャズだからということもあるだろう。役者た…

プレデターズ

こんな映画は趣味じゃないから、シリーズ全作まったく見ていない。でも、今回は予告編でなぜか心惹かれ、さらに女性陣の評判がいいので、ふと見てみようかなという気になり。 本作のテーマはずばり、「友愛」。ああ、美しき友愛、ラポールでございます。して…

ボーダータウン 報道されない殺人者

メキシコ国境の町には多くのアメリカ合衆国系の工場が建ち並び、関税特権によって肥え太っている。そこで働くのは貧しい女子労働者たち。彼女たちは極端に悪い治安状況の下でなんと10年間に5000人もが殺されたり行方不明になっているというが、地元警察は資…

ザ・バンク 堕ちた巨像

国際大金融機関である銀行IBBCの悪辣な犯罪を追う国際刑事警察機構(インターポール)のサリンジャー刑事とニューヨーク検事局の女性検事補エラの活躍を描く社会派アクション映画。 ティクヴァ監督らしい演出を期待したのだが、いい意味で裏切られた。リアリ…

沈まぬ太陽

とにかく長い。DVDなのにインターミッションが入っているとは驚いた。しかもちゃんと「あと3分で上映再開します」などという字幕まで出る。こんなに長い映画、しかも体調不良のときに見たというのに、寝なかった。それだけ波乱万丈の大河物語は観客を飽きさ…

リダクテッド 真実の価値

描かれていることの内容がどうこうの、というよりも、その描き方が斬新で実験的な作品。 2006年、イラクに派遣された米軍兵士がイラクの14歳の少女をレイプして殺した上に遺体を焼いてさらには一家を惨殺したという事件は衝撃をもって報道されたが、デ・パル…

ピンクパンサー2

「恋するベーカリー」で「どこかで見覚えのある俳優が出ているなぁ」と思ったらスティーヴ・マーティンだった。真面目な役で登場するくせにやっぱり爆笑場面が1カットだけあった。 というわけで、スティーヴ・マーティンつながりで「ピンクパンサー2」。「…

以前のブログに掲載した読書日記

全部で212本。 おいおい、こちらのブログに引っ越しさせますが、それまでの暫定措置として、ここにリンクを置きます。 http://blog.goo.ne.jp/ginyucinema/c/6fbe2d708c02aa6da216fc5bde57e286

ニセ札

村おこしのためのニセ札作り。前代未聞の仰天事件が朝鮮戦争の頃、日本の片田舎で起きた。村ぐるみでニセ札を作ってしまった実話を木村祐一が初監督。 爽快感溢れる作品。時代の雰囲気を捉えるのも実にうまい。なぜ戦後生まれの木村祐一にそんなことができる…

私の中のあなた

自己を徹底的に毀損させてまで「献身」しようとするとき、その献身の対象となった他者は、それをそうやすやすと受容することができるだろうか? という問題をテーマの一つとする作品。と同時に、さらに大きな「死の受容」について考えさせる映画。 白血病の…

キャラメル

レバノン映画を見たのは初めてかもしれない。 戦火の国であることをほとんど感じさせない映画は、どこの国にでも居そうないろんな年代の女たちの物語。ナディーン・ラバキー(監督・主演)が色っぽい。それにしても化粧の濃いこと! もともと濃い顔立ちなの…

コッポラの胡蝶の夢

これはおそらく失敗作だと思う。あまりにもいろんな種を蒔きすぎて、それらが好き勝手にぼうぼうと生えるに任せ、収穫を放棄してしまったからだ。そこには整序された美しい庭園はなく、イングリッシュガーデンよろしく思考の種が散らばる草原があるのみ。 と…

アイアンマン2

映画は、物語の初めと終わりで主人公に変化がなくてはならない。艱難辛苦を乗り越えた主人公が成長する、何かを得る、内面が変化する。そのような変化を観客は楽しみ、感動する。その点からいえば、本作は明らかに第1作より劣る。前作では軍需産業の若き社…

マイケル・ジャクソン THIS IS IT

全世界で1億400万枚売れたアルバム「スリラー」のうち1枚はわたしが買ったLPだ。1980年代初め、毎週毎週毎週、土曜の深夜に放送された音楽番組を飽きもせず繰り返し見た。マイケルはそれまでの音楽シーンの常識を打ち破るプロモーションビデオを見せてくれた…

スタンド・バイ・ミー

午前10時の映画祭、何度みてもすごい50本 http://asa10.eiga.com/theater/16.html で上映中の作品。 去年、DVDで鑑賞して激しく感動したので、映画館でもどうしても見たい作品だった。で、仕事がすんだ後の宴会帰りに劇場へ。午前十時の映画祭といいながら、…