吟遊旅人のシネマな日々

歌って踊れる図書館司書、エル・ライブラリー(大阪産業労働資料館)の館長・谷合佳代子の個人ブログ。映画評はネタばれも含むのでご注意。映画のデータはallcinema から引用しました。写真は映画.comからリンク取得。感謝。㏋に掲載していた800本の映画評が現在閲覧できなくなっているので、少しずつこちらに転載中ですが全部終わるのは2025年ごろかも。旧ブログの500本弱も統合中ですがいつ終わるか見当つかず。本ブログの文章はクリエイティブ・コモンズ・ライセンス CC-BY-SA で公開します。

書評会:小杉亮子『東大闘争の語り―社会運動の予示と戦略』

 当館エル・ライブラリー(大阪産業労働資料館)に恵投いただいた図書の書評会が開かれるので、お知らせします。以下、主催者からの案内文を転記します。

f:id:ginyu:20181103212046p:plain

【社会運動史を学びほぐす―小杉亮子『東大闘争の語り―社会運動の予示と戦略』を読む】

今年5月に刊行された『東大闘争の語り――社会運動の予示と戦略』(小杉亮子著・新曜社)の書評会を開催します。

1968~1969年に東京大学で起きた東大闘争では、大学における学生自治や学術研究の自律性、さらにベトナム戦争などをテーマに学生たちが抗議活動を起こし、長期間にわたってキャンパスを占拠、授業をストライキしました。

『東大闘争の語り』では、社会学的観点から、闘争に参加した学生たちの動機と論理、キャンパスの占拠や授業ストライキといった抗議方法を選んだ理由、異なる立場をとる学生たちの相互作用によって複雑に展開していく闘争のプロセスなどに迫っています。

書評会では、本書にたいする感想や疑問を参加者で議論するだけでなく、そこをきっかけに、社会運動史研究や1960年代の社会運動が現在に持つ意味についても話し合いたいと考えています。未読の方の参加も歓迎します。

日時:2018年11月11日(日)14:00~17:00
場所:多目的カフェ「かぜのね」多目的スペース
京都市左京区田中下柳町7-2 http://www.kazenone.org/access.php
京阪・出町柳駅叡電口から徒歩1分。出町柳駅を背にして左に進むと、右手にカフェと美容院のあいだの細い路地が見えます。この路地に入っていくと、すぐ右手に「かぜのね」の建物があります。

プログラム内容:
14:00-14:15 会の趣旨説明――司会:森啓輔[日本学術振興会
14:15-14:30 著者による本書の概要説明――小杉亮子[日本学術振興会
14:30-15:30 コメンテーターによるコメント――田村あずみ[滋賀大学]・原口剛[神戸大学
15:30-16:45 フロアとの質疑応答・コメント応対――オーガナイズ:大野光明[滋賀県立大学
16:45-17:00 まとめと閉会

会企画:小杉亮子・大野光明・森啓輔