吟遊旅人のシネマな日々

歌って踊れる図書館司書、エル・ライブラリー(大阪産業労働資料館)の館長・谷合佳代子の個人ブログ。映画評はネタばれも含むのでご注意。映画のデータはallcinema から引用しました。写真は映画.comからリンク取得。感謝。㏋に掲載していた800本の映画評が現在閲覧できなくなっているので、少しずつこちらに転載中ですが全部終わるのは2025年ごろかも。旧ブログの500本弱も統合中ですがいつ終わるか見当つかず。本ブログの文章はクリエイティブ・コモンズ・ライセンス CC-BY-SA で公開します。

韓国図書館見学ツアー、番外編

 9月の初めに韓国に図書館見学研修旅行に出かけたことは、エル・ライブラリーのブログに書いたのだが、そこに書かなかった、料理などのことを少々。
 このツアーでは韓国の崔錫斗(チェ・ソクトゥ)先生にご案内いただいたので、さすがは地元の方のお薦めだけはある、美味しい料理の数々を味わうことができた。

 とりわけ、第2日目の上品な宮廷料理は絶品だった。インサドン(仁寺洞)の北にある璧梧洞(?ピョゴドン。漢字が間違っているかも)というお店。旧家をそのままお店にしたような佇まいのところだった。中庭には大甕がいくつも置いてあったり大量の唐辛子が干してあったりするようなお店。
ここは知る人ぞ知るグルメに好評のお店のようだが、韓国人のブログによれば、賛否両論が掲載されている。いわく、「とっても美味しい」「量が少ない」「店員の態度がえらそう」など。味は間違いなくいいのだけれど、確かに量は平均的な韓国料理より少ない。とはいえ、日本人女性が多く参加した今回のツアーでは、量が少ないとは誰も思わなかったのではないか。 


 あまりに美味しかったので、うっかり写真を撮り忘れた料理もあるが、上は最初のほうに出てきた料理。一品ずつのチヂミ? ピカタみたいな料理。薔薇の花が添えられていた。たいへん風情のある盛り付けで、皿もよい。

 これはなんだったか忘れた(汗)。確か豆腐チゲだったような…? 赤飯とか、さまざまな薬膳ふうの料理が並ぶ。

 上の写真はクジョルバン。真ん中の丸い皮に少しずつおかずを乗せて包んで食べる。宮廷料理の一種。

 上の写真の料理名はわからないが、ハンバーグみたいなもの。

 この鍋は神仙炉(シンソルロ)。薄味で絶品。まさに宮廷料理の上品さ。

 名前は忘れたけれど、蒸し海老にたれをつけてある。あっさりと美味しい。

 宮廷料理はほとんど辛くないものばかりだが、これはキムチですな。何のキムチだったかな。

 この料理が最初に出てきたのだと思う。鉢の中に黒っぽいのが見えるのはゴマ豆腐(?)みたいな味。
 とにかくここはお奨めの上にもお奨めの店。韓国にもう一度行く機会があれば、ぜひ行きたい。

 さて、上のデザートは仁寺洞の中にあった喫茶店で食べたもの。二階に上がると奥に長い喫茶室があり、メニューには日本語でいろいろ書いてあった。この大きなパフェを一人で食べてお腹一杯に。
 下の写真は、安国洞を南に下がったところにある、巨大な生簀のあるお店で食べた料理の写真4枚。平目の刺身は大好物だけれど、こんなに大きいのはびっくり。刺身、天ぷら、鍋、グラタン、などなどお腹一杯、堪能しました。一番下の写真が生簀。
 今回のツアーでは昼食夕食ともに美味しいところ、おしゃれで落ち着いたたたずまいのお店ばかりに連れて行っていただけて、大満足。写真を撮るのを忘れたが、韓国国会図書館近くで昼食にいただいたチャジャンミョン(混ぜ味噌だれ麺)も麺が大変美味しかった。チャジャンミョンは韓国の国民食と言われているぐらいで、韓国人は大好き。
 というわけで、図書館見学についてはエル・ライブラリーのブログで。料理はこちらで、ほんの一部をご紹介いたしました。改めて、チェ先生、稲葉先生、田窪先生には大変お世話になり、ありがとうございました。至れり尽くせりのお心遣いには、帰国してからも本当に感謝感激。稲葉先生にはアフターサービスまでしっかりご配慮いただきました。ご一行の皆様、本当にありがとうございました。